看護師国家試験どこから勉強すればいいの??最初にやるべき分野あります!!

んにちは

 

けんごです!

 

 

国試勉強進んでいますか?

 

 

 

なかなか手がつけられず

明日からやろう明日からやろう

 

 

々時間だけがすぎてしまっている。

f:id:aaa69677:20210426204438j:plain

 

 

まだ5月だから大丈夫

8月になったら始めよう

 

 

んなふうに思っていると

 

気づいたら11月、12月になっていて

 

 

もう間に合わないよー

f:id:aaa69677:20210506223923p:plain

なんてことも、、

 

 

前の記事で

正答率70%の問題は必ず解けるようにようと

お話ししました。

 

 

 

 

勉強を始めるにあたり

う一つ大切なポイントがあります。

 

 

 

 

 

それは

 

頻出分野を把握することです。

f:id:aaa69677:20210509115123p:plain

 

 

今回は

よく出る分野」について紹介します。

 

 

 

 

まず

 

 

 

看護師国家試験に頻出の上位5位

1位:基礎看護学

2位:健康支援と社会保障

3位:母性看護学

4位:成人看護学

5位:精神看護学

 

 

では具体的に見ていきましょう。

 

 

 

第1位基礎看護学では

平均して300点中31,2点(13%)を占めます。

その中で必修問題は12,9点

 

つまり必修問題をクリアする上で

けして落としてはいけない分野になります。

 

 

第2位健康支援と社会保証では

平均して300点中28,5点(11,9%)を占めます。

このうち必修問題で10,5点も出ています。

 

こちらも落とすわけにはいきません。

しかし社会保障に関しては

直前の詰め込みで何とかなります。

 

 

第3位母性看護学では

平均して300点中15,8点を占めています。

母性は上記二つと異なり

状況設定問題での比重が大きです。

 

状況設定問題は1問2点であるため

大きな得点源となるため

できるだけ不正解は避ける必要があります。

 

 

 

のように過去の傾向から

出題しやすい分野がわかります。

 

 

るか出ないか分からない分野より

出題される可能性が高い分野から

手をつけていくほうが圧倒的に効率的です。

 

 

前お話しした

①正答率70%以上の問題を落とさない

②頻出分野から学習を進める

 

 

の二つを意識して国試勉強を進めることが

看護師国家試験に合格する上での鉄則です。

f:id:aaa69677:20210506224320p:plain

 

 

まずは

基礎看護学の復習から始めてみましょう。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

では!