わかれば簡単心臓の仕組みと血液の流れ

んにちは!

 

けんごです

 

 

 

さんは病態 

特に

体の臓器を勉強する上でどの部位

が得意ですか?



 

人それれぞれ

得意や不得意があると思います

 

 

 

 

今日から数回にわけ

心臓

についてお話をしようと思います

 

 

 

 

 

心臓と聞いて苦手意識を持つ方も

多いのではないでしょうか

 

 

 

 

 

では

心臓を勉強する上で一番大切なことを

お伝えします

 

 

 

それは

 

 

 

自分で心臓の絵を描けるようにすることです

 

 

f:id:aaa69677:20210429225811p:plain

 

 

 

んな簡単な絵で十分です

 

 

 

 

とにかく心臓は形と血液の流れ

覚える必要があります

 

 

 

 

脳やその他の臓器も形を覚える

ことは重要ではありますが

に心臓では形を覚えることが大切です

 

 

 

 

では形を覚えたら次に

血液循環の流れを覚えます

 

 

 

身からの血液は

大静脈から心臓へ戻ってきます

 

 

 

 

右心房→右心室→肺動脈→肺静脈→左心房→左心室

→大動脈→全身→大静脈→右心房

 

 

 

この流れを心臓の絵を見ながら

頭に叩き込む必要があります

 

 

その上で

肺循環体循環を区別します

 

f:id:aaa69677:20210429233204p:plain

 

肺循環

心室→肺動脈→肺→肺静脈→左心房 

 

これは全身を回った血液を肺に送り

肺でのガス交換によって血液の酸素補給をし

全身へ酸素を送る準備をします

 

体循環

心室→大動脈→全身→大静脈→右心房

 

 

これは酸素を持った血液を全身へ送り

身体の隅々まで酸素を送ります

 

 

 

続いて

血液と血管の名前です

 

 

 

【血液】

酸素濃度が高い血液:動脈血

酸素濃度が低い血液:静脈血

 

【血管】

心臓から出る血管:動脈

心臓へ戻る血管:静脈

 

※注意!!

心臓から出る大動脈動脈血

心臓に戻る大静脈静脈血

が流れます

 

しかし

心臓から肺にいく肺動脈静脈血

肺から心臓に戻る肺静脈動脈血

が流れます

 

こは

 

すごくややこしいところです

 

血液は肺でガス交換が行われ酸素を補充します

 

 

なので

心臓から肺へ行くときはまだ静脈血です

 

 

逆に

肺から心臓に戻るときは酸素補給をし

動脈血になっています

 

 

ここは

こんがらがる方も多いと思います

落ち着いて考えれば理解でできるので

注意しましょう

 

 

 

f:id:aaa69677:20210429235719p:plain

 

 

 

臓の働きは

血液に栄養を与えることではなく

血液を作る訳でもありません

 

 

ただ、ポンプとして働き

独自のリズムで全身へ血液を送り出す

だけなのです

 

 

 

こが心臓を勉強する上で

超、超、超基本となります

これを理解した上で勉強を進めると

理解が楽になります

 

 

 

今日のポイント

1)簡易的な心臓の絵をすぐに描ける

2)血液の流れを覚える

3)肺循環と体循環の区別ができる

4)心臓はただ血液を循環させているだけ

5)血管と血液を区別して考える

 

 

 

今回のお話は心臓の基本的な部分です

ここをしっかり理解し知識を

広げていきましょう

 

 

 

回は

心臓についてさらに掘り下げていきましょう

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

 

 

では!