国試合格後に使える看護師になるために必要なある知識とは、、

んにちは!

 

けんごです

 

 

 

今回は

看護師として働く上で勉強しておくべきこと

についてお話しようとおもいます

 

 

さん実習はもう終わりましたか?

 

すでに終わった人、まだ終わっていない人

 

学校によって違いはあると思います

 

 

 

4年生大学であれば7月〜8月

3年生の学校であれば11月〜12月

頃までではないでしょうか

 

 

 

 

んな看護実習でこんなことを

言われた経験はないでしょうか

 

 

「で?」「根拠は?」

「理由は?」

「4年生でしょ?」

 

 

 

実習中は

慣れない病棟で看護師に気を使い

家に帰ればとてつもない量の課題

ほとんど寝れずにまた病院に行く

 

 

 

んなに辛い思いをして頑張っているのに

なんでそんなことを言うの?

 

 f:id:aaa69677:20210427223246j:plain

 

 

はそう思っていました。

おそらく

日本中の看護学が感じることだと思います

 

 

 

ではなぜ

 

 

護師さんはこのように言うと思いますか?

 

 

 

それは、、

 

 

 

身体の仕組み

どこまで理解しているか確かめているのです

 

 f:id:aaa69677:20210427224436j:plain

 

とえば

心不全の患者さんの

呼吸が苦しそうだから

臥位から座位にしようと思います

と、提案したとします

 

 

 

れに対し看護師は

「なんで?」「理由は?」「意味はあるの?」

と、突っ込んできます

 

 

 

「なんとなく起きた方が楽そうだから、、」

「心臓が悪くて苦しくなるのはわかるけど、、」

と、急な質問に対し動揺すると思います

 

 

しかし!!

 

 

病態生理を理解していれば

 

 

左心が悪いと肺に血液が溜まり胸水となる

それにより呼吸が苦しくなる

だから臥位から座位にすることで

肺に戻る血液が減少すれば呼吸が楽になる

 

 f:id:aaa69677:20210427223336j:plain

 

 

のように答えられれば

看護師さんからも褒められるはずです

 

 

 

 

指導者の看護師さんは意地悪で

質問攻めにしてくる訳ではありません

たまに意地悪な看護師さんもいますが、、(汗)

 

 

つまり

病態生理を理解した上でのケアが重要なのです

 

 

 

 

に看護師でなくても

人の世話や介護はできます

 

 

しかし看護師は

病態や生理学を理解した上で

根拠を持った介入が必要なのです

 

 f:id:aaa69677:20210427224802j:plain

 

 

そこが看護師と一般の人との

大きな違いなのです!!

 

 

 

 

態生理を理解している新卒看護師は

本当に強いです!!

 

 

 

さんには

国家試験という良い機会があります

これは病態生理を身につける大きなチャンスです

 

 

 

 

覚えることは果てしなく多いですが

1つずつ学習することで

必ず理解できる時がきます

 

 

 

そして

 

 

国試合格への近道にもなります

 

 

そして

 

 

 

使える看護師になりましょう

 

 

 

 

今日のポイントは

病態生理の理解が国家試験合格への近道

そして使える看護師になるための必須条件

 

 

 

 

回からは

「身体の部位ごと説明や疾患について」

お話していこうと思います

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

では!